金運神社とか開運神社とかが好きなアタシのブログ。
開運系、金運神社を調べることを目的としました。 あとは神社に関することも大好きです(・ω・)ノ
カテゴリー
ブログ内検索
地域活性化計画! 秋田県の開運スポット
- 2011/02/21 (Mon)
- 開運神社 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は秋田県の開運スポットを紹介☆
秋田県は温泉も沢山あり、観光スポットとしても有名ですね!
唐松神社
大仙市協和境下台84
安産の神社としても有名です。
パワースポットとしても有名です。
古四王神社
秋田市寺内字児桜81
豊作を願ったり、眼病に効くと有名な神社です。
秋田県内では最も高い社格の神社で、
沢山のパワーが貰えること間違いなしです。
秋田はパワースポットとして、田沢湖、大湯環状列石なども
あります。
暖かい温泉に入りながら開運しちゃってください☆
頑張れ! 秋田県!
秋田県は温泉も沢山あり、観光スポットとしても有名ですね!
唐松神社
大仙市協和境下台84
安産の神社としても有名です。
パワースポットとしても有名です。
古四王神社
秋田市寺内字児桜81
豊作を願ったり、眼病に効くと有名な神社です。
秋田県内では最も高い社格の神社で、
沢山のパワーが貰えること間違いなしです。
秋田はパワースポットとして、田沢湖、大湯環状列石なども
あります。
暖かい温泉に入りながら開運しちゃってください☆
頑張れ! 秋田県!
PR
東京23区の開運〜谷中七福神
- 2011/02/20 (Sun)
- 開運神社 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
東京でもっとも有名な七福神巡り、谷中七福神。
江戸時代から続くこの行楽であなたも開運してみませんか?
<弁財天>
不忍池弁天堂
上野公園2
不忍池の中島に弁天堂が建っています。
お堂にて「融通守銭」を買えばお金の事で日々の生活に
困る事はないんだとか。しかし効果は1ヶ月なので毎月買い替えをw
<大黒天>
護国院
上野公園10-18
大黒天画像がありますが、
それはなんと家光から贈られたとされています。
<毘沙門天>
天王寺
谷中7-14-8
古くからあるお寺で歴史もあり、
指定有形文化財も多数保有してます。
<寿老人>
長安寺
谷中5-2-22
火防地蔵の寺としても知られている長安寺。
徳川家康が納めた寿老人がお出迎えしてくれます。
<布袋尊>
修性寺
西日暮里3-7-12
花見寺として親しまれています。
中にいらっしゃる日ぐらし布袋さまの迫力
も魅力的です。
<恵比寿>
青雲寺
西日暮里3-6-4
修性寺とともに花見寺として親しまれてきました。
境内には滝沢馬琴(里見八犬伝の作者)の
筆塚の碑や硯塚の碑があります。
<福禄寿>
東覚寺
田端2-7-3
病が治る寺として有名。
境内の金剛力士像は赤い紙をはって祈願すれば
その部位が治るとされています。
皆さんも観光がてら開運を☆
江戸時代から続くこの行楽であなたも開運してみませんか?
<弁財天>
不忍池弁天堂
上野公園2
不忍池の中島に弁天堂が建っています。
お堂にて「融通守銭」を買えばお金の事で日々の生活に
困る事はないんだとか。しかし効果は1ヶ月なので毎月買い替えをw
<大黒天>
護国院
上野公園10-18
大黒天画像がありますが、
それはなんと家光から贈られたとされています。
<毘沙門天>
天王寺
谷中7-14-8
古くからあるお寺で歴史もあり、
指定有形文化財も多数保有してます。
<寿老人>
長安寺
谷中5-2-22
火防地蔵の寺としても知られている長安寺。
徳川家康が納めた寿老人がお出迎えしてくれます。
<布袋尊>
修性寺
西日暮里3-7-12
花見寺として親しまれています。
中にいらっしゃる日ぐらし布袋さまの迫力
も魅力的です。
<恵比寿>
青雲寺
西日暮里3-6-4
修性寺とともに花見寺として親しまれてきました。
境内には滝沢馬琴(里見八犬伝の作者)の
筆塚の碑や硯塚の碑があります。
<福禄寿>
東覚寺
田端2-7-3
病が治る寺として有名。
境内の金剛力士像は赤い紙をはって祈願すれば
その部位が治るとされています。
皆さんも観光がてら開運を☆
東京23区の開運〜墨田区七福神
- 2011/02/20 (Sun)
- 開運神社 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
皆さん運気はいかがですか?
できることから無理しないでやる事が開運に繋がります。
お手軽開運
さて今日は東北地方とみせかけて
東京23区の開運神社として
「墨田区の七福神めぐり」
を解説します。
七福神については過去記事を参考になさって下さい。
<恵比寿・大黒天>
三囲神社
墨田区向島2-5
みめぐりじんじゃと読みます。
三越に分霊を奉納している神社です。
三越が高級百貨店になれたのもここの神社のお陰かも!?
ライオン像が待ってますw
<布袋尊>
弘福寺
墨田区向島5-3-2
この引福寺、布袋尊としても有名ですが、
爺婆像があることでも知られております。
何でも風邪に効くらしい。
口内炎等の口→爺像
風邪、咳→婆像
にお願いするらしいです。
<弁財天>
長命寺
墨田区向島5-4-4
長命寺桜餅で知られるこのお寺。
昔家光が体調を崩した時に
ここの水で治ったんだとか。
<寿老神>
白髭神社
墨田区東向島3-5-2
墨東地域最初の夏祭りとして有名な白髭神社例大祭が
行われる所です。
商売繁盛のご利益があるそうです。
<福禄寿>
向島百花園
墨田区東向島3-18-3
庭園の中に福禄寿があります。
墨田七福神発祥の地です。
入場料が150円かかるみたいです。
<毘沙門天>
多聞寺
墨田区墨田5-31-13
言い伝えから「狸寺」としても有名。
指定文化財を多数保有しているので観光としても
お勧めの神社です。
今日はこれで!
できることから無理しないでやる事が開運に繋がります。
お手軽開運
さて今日は東北地方とみせかけて
東京23区の開運神社として
「墨田区の七福神めぐり」
を解説します。
七福神については過去記事を参考になさって下さい。
<恵比寿・大黒天>
三囲神社
墨田区向島2-5
みめぐりじんじゃと読みます。
三越に分霊を奉納している神社です。
三越が高級百貨店になれたのもここの神社のお陰かも!?
ライオン像が待ってますw
<布袋尊>
弘福寺
墨田区向島5-3-2
この引福寺、布袋尊としても有名ですが、
爺婆像があることでも知られております。
何でも風邪に効くらしい。
口内炎等の口→爺像
風邪、咳→婆像
にお願いするらしいです。
<弁財天>
長命寺
墨田区向島5-4-4
長命寺桜餅で知られるこのお寺。
昔家光が体調を崩した時に
ここの水で治ったんだとか。
<寿老神>
白髭神社
墨田区東向島3-5-2
墨東地域最初の夏祭りとして有名な白髭神社例大祭が
行われる所です。
商売繁盛のご利益があるそうです。
<福禄寿>
向島百花園
墨田区東向島3-18-3
庭園の中に福禄寿があります。
墨田七福神発祥の地です。
入場料が150円かかるみたいです。
<毘沙門天>
多聞寺
墨田区墨田5-31-13
言い伝えから「狸寺」としても有名。
指定文化財を多数保有しているので観光としても
お勧めの神社です。
今日はこれで!
地域活性化計画! 岩手県の開運スポット
- 2011/02/18 (Fri)
- 開運神社 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は満月なのでお財布ふりふりしてました。
今日は岩手県の開運場所です☆
日高神社
岩手県奥州市水沢区字日高小路13
伊達政宗も参拝したといわれる神社。
パワースポットでもあるらしい。
もちろん商売繁盛にも◎☆
中尊寺
岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関202
観光地としても有名な中尊寺。
金運アップも期待できます!
金色堂を見ながらパワーを貰いましょう!
岩手は開運神社というよりは
開運寺が多いイメージがあります。
もちろん自然豊かな場所なのでパワースポットも沢山。
有名なのは龍泉洞。日本三大鍾乳洞の一つである。
貰えるパワーも期待できそう。
早池峰山も人気有名なパワースポットなのでおさえておきたいところ。
皆さんも岩手で開運しましょう☆
今日は岩手県の開運場所です☆
日高神社
岩手県奥州市水沢区字日高小路13
伊達政宗も参拝したといわれる神社。
パワースポットでもあるらしい。
もちろん商売繁盛にも◎☆
中尊寺
岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関202
観光地としても有名な中尊寺。
金運アップも期待できます!
金色堂を見ながらパワーを貰いましょう!
岩手は開運神社というよりは
開運寺が多いイメージがあります。
もちろん自然豊かな場所なのでパワースポットも沢山。
有名なのは龍泉洞。日本三大鍾乳洞の一つである。
貰えるパワーも期待できそう。
早池峰山も人気有名なパワースポットなのでおさえておきたいところ。
皆さんも岩手で開運しましょう☆
地域活性化計画☆青森の開運神社
- 2011/02/16 (Wed)
- 開運神社 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
子供が中耳炎→インフル→高熱の風邪を連続でやったww
凄いww 体操の世界なら10.0もののはずw
今日も勝手に地域応援します☆
今日はリンゴがうまいぞ☆青森県
十和田神社
青森県十和田市奥瀬字十和田14
パワースポットとしても有名な神社。
そして山伏の修行場としても有名。
恐山に並ぶ霊力があるそうです。
岩木山神社
青森県弘前市百沢字寺沢27
津軽国一宮で津軽藩の歴代藩主を崇拝してます。
恋愛運、縁結びとして有名な神社なので女性は是非。
青森も北海道同様パワースポットが沢山あります。
外せないのは
恐山
キリストの墓
です。
キリストの墓は本当かどうかはあやしいけどパワーはきっと
頂けるので是非一度行ってみたいところ。
みなさんも是非青森へ!!

凄いww 体操の世界なら10.0もののはずw
今日も勝手に地域応援します☆
今日はリンゴがうまいぞ☆青森県
十和田神社
青森県十和田市奥瀬字十和田14
パワースポットとしても有名な神社。
そして山伏の修行場としても有名。
恐山に並ぶ霊力があるそうです。
岩木山神社
青森県弘前市百沢字寺沢27
津軽国一宮で津軽藩の歴代藩主を崇拝してます。
恋愛運、縁結びとして有名な神社なので女性は是非。
青森も北海道同様パワースポットが沢山あります。
外せないのは
恐山
キリストの墓
です。
キリストの墓は本当かどうかはあやしいけどパワーはきっと
頂けるので是非一度行ってみたいところ。
みなさんも是非青森へ!!
カレンダー
最新コメント
[09/03 Where are the femur tibia and fibula?]
[09/03 Can Pilates make you look taller?]
[12/29 山陰ロマン旅行家]
[02/15 いちごめる]
最新記事
(12/20)
(05/01)
(01/18)
(01/16)
(12/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
可愛い主婦のあずあず。
性別:
非公開
最古記事
(09/12)
(09/12)
(09/13)
(09/13)
(09/17)