金運神社とか開運神社とかが好きなアタシのブログ。
開運系、金運神社を調べることを目的としました。 あとは神社に関することも大好きです(・ω・)ノ
カテゴリー「開運神社」の記事一覧
- 2025.04.29
[PR]
- 2011.03.02
地域活性化計画! 宮城県の開運スポット その2
- 2011.02.27
地域活性化計画! 宮城県の開運スポット その1
- 2011.02.26
地域活性化計画! 山形県の開運スポット
- 2011.02.21
地域活性化計画! 秋田県の開運スポット
- 2011.02.20
東京23区の開運〜谷中七福神
地域活性化計画! 宮城県の開運スポット その2
- 2011/03/02 (Wed)
- 開運神社 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
さて今日は前回の続き、
宮城県のパワースポット、開運神社の紹介です☆
観光名所も多数ありますが、きっとパワーがもらえること
間違いなしです☆
大崎八幡宮
宮城県仙台市青葉区八幡四丁目6番1号
「どんと祭り」でも知られ、期間には沢山の観光客が
訪れる神社。
実は、「勝負の神」「商売繁盛の神」としてもご利益があります。
また、パワースポットとしても有名な神社です。
<HP>
釣石神社
宮城県石巻市北上町十三浜菖蒲田
御神体が巨石の少し変わっている神社。
縁結び・夫婦円満・子孫繁栄に御利益があるとされている。
また、落ちそうで落ちないことから合格祈願や、
釣りの一字から大漁祈願、
石が亀の頭に良く似ていることから萬年長寿の祈願
に多くの参拝者が訪れています。
定義如来 西方寺
仙台市青葉区大倉字上下1
平家落人の里の神社。
子授け、安産にはとても有名です。
子授け人形、安産枕があり、他とは違うので
とても面白いお寺です。
<HP>
本当にたくさんの開運神社、パワースポットがある宮城、もちろん、みんなが
知っている「松島」もパワースポットです。
宮城で沢山の力を貰っちゃいましょう☆☆
宮城県のパワースポット、開運神社の紹介です☆
観光名所も多数ありますが、きっとパワーがもらえること
間違いなしです☆
大崎八幡宮
宮城県仙台市青葉区八幡四丁目6番1号
「どんと祭り」でも知られ、期間には沢山の観光客が
訪れる神社。
実は、「勝負の神」「商売繁盛の神」としてもご利益があります。
また、パワースポットとしても有名な神社です。
<HP>
釣石神社
宮城県石巻市北上町十三浜菖蒲田
御神体が巨石の少し変わっている神社。
縁結び・夫婦円満・子孫繁栄に御利益があるとされている。
また、落ちそうで落ちないことから合格祈願や、
釣りの一字から大漁祈願、
石が亀の頭に良く似ていることから萬年長寿の祈願
に多くの参拝者が訪れています。
定義如来 西方寺
仙台市青葉区大倉字上下1
平家落人の里の神社。
子授け、安産にはとても有名です。
子授け人形、安産枕があり、他とは違うので
とても面白いお寺です。
<HP>
本当にたくさんの開運神社、パワースポットがある宮城、もちろん、みんなが
知っている「松島」もパワースポットです。
宮城で沢山の力を貰っちゃいましょう☆☆
PR
地域活性化計画! 宮城県の開運スポット その1
- 2011/02/27 (Sun)
- 開運神社 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
この何週間か食料が大量に貰えます☆
今日も実家から頂きました。感謝。
さて、今日は「宮城県」なんですが、
調べてみると開運神社、スポットが沢山あるんです!
全部打ってくのにあずあずは正直疲れてしまいます。。
なので回数を分けて紹介しようと思います。
まずは過去から何回も登場してる
「七福神」
実は仙台にもあるんです!
奥州仙臺七福神とよばれ、今となっては他県からもツアーバスで訪れるなど
なかなか人気のスポットとなっています。
公式HP
↑
ここから詳細がみれます。
あとは金運神社も多いです!
過去記事で紹介した
☆黄金山神社
☆竹駒神社
↑
クリックで過去記事に飛びます。
そして、
☆鹽竃神社
宮城県塩竈市一森山1番1号
陸奥一宮として格式が高い神社。
境内に「志波彦神社」がある。
開運スポットとしては本当に有名な神社。
金運、恋愛運に特に効果があるようです。
では続きはまた☆☆
今日も実家から頂きました。感謝。
さて、今日は「宮城県」なんですが、
調べてみると開運神社、スポットが沢山あるんです!
全部打ってくのにあずあずは正直疲れてしまいます。。
なので回数を分けて紹介しようと思います。
まずは過去から何回も登場してる
「七福神」
実は仙台にもあるんです!
奥州仙臺七福神とよばれ、今となっては他県からもツアーバスで訪れるなど
なかなか人気のスポットとなっています。
公式HP
↑
ここから詳細がみれます。
あとは金運神社も多いです!
過去記事で紹介した
☆黄金山神社
☆竹駒神社
↑
クリックで過去記事に飛びます。
そして、
☆鹽竃神社
宮城県塩竈市一森山1番1号
陸奥一宮として格式が高い神社。
境内に「志波彦神社」がある。
開運スポットとしては本当に有名な神社。
金運、恋愛運に特に効果があるようです。
では続きはまた☆☆
地域活性化計画! 山形県の開運スポット
- 2011/02/26 (Sat)
- 開運神社 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
だんだん暖かくなってきて「春眠暁を覚えず」というのが
身にしみて解ってきました。
いかがお過ごしですか?
あずあずは最近臨時収入があったり、親戚が
手作りそうざいを送ってくれたりと幸運続きです。
ちなみにあずあずは料理苦手です。 はい、主婦ですが何か??w
今日は山形の開運スポット特集!
山形といえば個人的には「あき竹城」さんが脳裏から離れないんですが。。
まぁいいや。
南光院
山形県鶴岡市田川乙17
丑年と寅年生れの守り本尊として
有名です。
3月13日からは星祭りが行われるそうです。
開運のチャンスですね!
庄内神社
山形県鶴岡市馬場町4番1号
庄内藩主であった酒井氏を祀っている神社。
酒井氏は庄内の地位を安定させ、常に民を考え、
救ってきた本当に神様のような人だったそうです。
金運、開運にとてもご利益があります。
金峰神社
山形県鶴岡市大字青龍寺字金峯1
吉野の金峰山から勧請した神社。
禁酒の祈祷が有名で「禁酒のかめ」には多くの
参拝客で賑わいます。
そして建物は国重要文化財です。
こういう歴史あるモノに触れると士気が
高まるのでお勧めですよ。
山形って「皇大神社」が多くてビックリしました。
伊勢信仰が広がっているのかしら?
あと開運スポットとしては、鳥海山も有名です。
是非訪れてみては??
身にしみて解ってきました。
いかがお過ごしですか?
あずあずは最近臨時収入があったり、親戚が
手作りそうざいを送ってくれたりと幸運続きです。
ちなみにあずあずは料理苦手です。 はい、主婦ですが何か??w
今日は山形の開運スポット特集!
山形といえば個人的には「あき竹城」さんが脳裏から離れないんですが。。
まぁいいや。
南光院
山形県鶴岡市田川乙17
丑年と寅年生れの守り本尊として
有名です。
3月13日からは星祭りが行われるそうです。
開運のチャンスですね!
庄内神社
山形県鶴岡市馬場町4番1号
庄内藩主であった酒井氏を祀っている神社。
酒井氏は庄内の地位を安定させ、常に民を考え、
救ってきた本当に神様のような人だったそうです。
金運、開運にとてもご利益があります。
金峰神社
山形県鶴岡市大字青龍寺字金峯1
吉野の金峰山から勧請した神社。
禁酒の祈祷が有名で「禁酒のかめ」には多くの
参拝客で賑わいます。
そして建物は国重要文化財です。
こういう歴史あるモノに触れると士気が
高まるのでお勧めですよ。
山形って「皇大神社」が多くてビックリしました。
伊勢信仰が広がっているのかしら?
あと開運スポットとしては、鳥海山も有名です。
是非訪れてみては??
地域活性化計画! 秋田県の開運スポット
- 2011/02/21 (Mon)
- 開運神社 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は秋田県の開運スポットを紹介☆
秋田県は温泉も沢山あり、観光スポットとしても有名ですね!
唐松神社
大仙市協和境下台84
安産の神社としても有名です。
パワースポットとしても有名です。
古四王神社
秋田市寺内字児桜81
豊作を願ったり、眼病に効くと有名な神社です。
秋田県内では最も高い社格の神社で、
沢山のパワーが貰えること間違いなしです。
秋田はパワースポットとして、田沢湖、大湯環状列石なども
あります。
暖かい温泉に入りながら開運しちゃってください☆
頑張れ! 秋田県!
秋田県は温泉も沢山あり、観光スポットとしても有名ですね!
唐松神社
大仙市協和境下台84
安産の神社としても有名です。
パワースポットとしても有名です。
古四王神社
秋田市寺内字児桜81
豊作を願ったり、眼病に効くと有名な神社です。
秋田県内では最も高い社格の神社で、
沢山のパワーが貰えること間違いなしです。
秋田はパワースポットとして、田沢湖、大湯環状列石なども
あります。
暖かい温泉に入りながら開運しちゃってください☆
頑張れ! 秋田県!
東京23区の開運〜谷中七福神
- 2011/02/20 (Sun)
- 開運神社 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
東京でもっとも有名な七福神巡り、谷中七福神。
江戸時代から続くこの行楽であなたも開運してみませんか?
<弁財天>
不忍池弁天堂
上野公園2
不忍池の中島に弁天堂が建っています。
お堂にて「融通守銭」を買えばお金の事で日々の生活に
困る事はないんだとか。しかし効果は1ヶ月なので毎月買い替えをw
<大黒天>
護国院
上野公園10-18
大黒天画像がありますが、
それはなんと家光から贈られたとされています。
<毘沙門天>
天王寺
谷中7-14-8
古くからあるお寺で歴史もあり、
指定有形文化財も多数保有してます。
<寿老人>
長安寺
谷中5-2-22
火防地蔵の寺としても知られている長安寺。
徳川家康が納めた寿老人がお出迎えしてくれます。
<布袋尊>
修性寺
西日暮里3-7-12
花見寺として親しまれています。
中にいらっしゃる日ぐらし布袋さまの迫力
も魅力的です。
<恵比寿>
青雲寺
西日暮里3-6-4
修性寺とともに花見寺として親しまれてきました。
境内には滝沢馬琴(里見八犬伝の作者)の
筆塚の碑や硯塚の碑があります。
<福禄寿>
東覚寺
田端2-7-3
病が治る寺として有名。
境内の金剛力士像は赤い紙をはって祈願すれば
その部位が治るとされています。
皆さんも観光がてら開運を☆
江戸時代から続くこの行楽であなたも開運してみませんか?
<弁財天>
不忍池弁天堂
上野公園2
不忍池の中島に弁天堂が建っています。
お堂にて「融通守銭」を買えばお金の事で日々の生活に
困る事はないんだとか。しかし効果は1ヶ月なので毎月買い替えをw
<大黒天>
護国院
上野公園10-18
大黒天画像がありますが、
それはなんと家光から贈られたとされています。
<毘沙門天>
天王寺
谷中7-14-8
古くからあるお寺で歴史もあり、
指定有形文化財も多数保有してます。
<寿老人>
長安寺
谷中5-2-22
火防地蔵の寺としても知られている長安寺。
徳川家康が納めた寿老人がお出迎えしてくれます。
<布袋尊>
修性寺
西日暮里3-7-12
花見寺として親しまれています。
中にいらっしゃる日ぐらし布袋さまの迫力
も魅力的です。
<恵比寿>
青雲寺
西日暮里3-6-4
修性寺とともに花見寺として親しまれてきました。
境内には滝沢馬琴(里見八犬伝の作者)の
筆塚の碑や硯塚の碑があります。
<福禄寿>
東覚寺
田端2-7-3
病が治る寺として有名。
境内の金剛力士像は赤い紙をはって祈願すれば
その部位が治るとされています。
皆さんも観光がてら開運を☆
カレンダー
最新コメント
[09/03 Where are the femur tibia and fibula?]
[09/03 Can Pilates make you look taller?]
[12/29 山陰ロマン旅行家]
[02/15 いちごめる]
最新記事
(12/20)
(05/01)
(01/18)
(01/16)
(12/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
可愛い主婦のあずあず。
性別:
非公開
最古記事
(09/12)
(09/12)
(09/13)
(09/13)
(09/17)