忍者ブログ
開運系、金運神社を調べることを目的としました。 あとは神社に関することも大好きです(・ω・)ノ
東京23区の開運〜谷中七福神
東京でもっとも有名な七福神巡り、谷中七福神
江戸時代から続くこの行楽であなたも開運してみませんか?




<弁財天>
不忍池弁天堂
上野公園2
不忍池の中島に弁天堂が建っています。
お堂にて「融通守銭」を買えばお金の事で日々の生活に
困る事はないんだとか。しかし効果は1ヶ月なので毎月買い替えをw 

<大黒天>
護国院
上野公園10-18
大黒天画像がありますが、
それはなんと家光から贈られたとされています。

<毘沙門天>
天王寺
谷中7-14-8
古くからあるお寺で歴史もあり、
指定有形文化財も多数保有してます。

<寿老人>
長安寺
谷中5-2-22
火防地蔵の寺としても知られている長安寺。
徳川家康が納めた寿老人がお出迎えしてくれます。

<布袋尊>
修性寺
西日暮里3-7-12
花見寺として親しまれています。
中にいらっしゃる日ぐらし布袋さまの迫力
も魅力的です。

<恵比寿>
青雲寺
西日暮里3-6-4
修性寺とともに花見寺として親しまれてきました。
境内には滝沢馬琴(里見八犬伝の作者)の
筆塚の碑や硯塚の碑があります。

<福禄寿>
東覚寺
田端2-7-3
病が治る寺として有名。
境内の金剛力士像は赤い紙をはって祈願すれば
その部位が治るとされています。


皆さんも観光がてら開運を☆

拍手[0回]

PR
comment
yourname ()
title ()
website ()
message

pass ()
| 32 | 31 | 30 | 29 | 28 | 27 | 26 | 25 | 24 | 23 | 22 |
| prev | top | next |
CM : 忍者ブログ : [PR]
プロフィール
HN:
開運フリーライターあずあず。
性別:
非公開
自己紹介:
こんにちは♡
ブログに来てくださってありがとうございます☀️

私は「開運フリーライター あずあず。」と申します。
おうちのこと、お仕事のこと、子どものこと…
日々いろんなことにバタバタしながらも、**「運気を味方につけて生きる」**をテーマに、毎日をほんのちょっとハッピーに過ごす方法を綴っています



❀ こんな私です ❀

主婦歴15年(でもまだまだ修行中)
スピリチュアル・開運系が大好き♡
フリーライターとしても活動中(占い・美容・お金の話など書いてます)
‍♀️ 神社めぐりが趣味で、願い事がちょこちょこ叶ってます(笑)



❀ このブログでは ❀
• 金運がアップしちゃう神社・スポット情報⛩
• 日常でできる簡単“運気の整え方”☕️
• 開運にまつわるコラムや体験談
• ちょっと不思議なスピ話(信じるかどうかはおまかせ♪)
• そして…私のお気に入りパワーグッズ紹介もこっそり



❀ ちょこっと宣伝 ❀

最近では、**AI占い師「リヴァールナ」**と一緒に
“手相から心を癒す”鑑定サービスも始めました

気になる方はぜひこちらもチェックしてみてくださいね
リヴァールナの鑑定はこちら



これからも、のんびり楽しく「運を味方につける暮らし」を発信していきます♡
どうぞよろしくお願いします♪
バーコード
フリーエリア
アクセス解析
BACKGROUND / tudu*uzu
DESIGN / Lenny