忍者ブログ
開運系、金運神社を調べることを目的としました。 あとは神社に関することも大好きです(・ω・)ノ
【江戸の開運術】今では忘れられた!? 江戸時代の“縁起担ぎ”5選

こんにちは。開運フリーライターの **あずあず。**です


今日はちょっと視点を変えて、「江戸時代の人たちが実際にやっていた開運習慣」を探ってみましょう。



スマホもSNSもない時代、


人々はもっと“運”を大切に、日常に寄り添わせて暮らしていました。


その開運知識、現代にも応用できるものがいっぱいあるんです!






1. 朝の“煤(すす)払い”は厄落としの第一歩だった



江戸の町家では、「朝一番に家の玄関や仏壇の前を掃く」ことがとても大事にされていました。


“掃除”ではなく、“清め”の意味が強かったのです。



当時の考え


  • 煤(スス)=邪気・穢れの象徴

  • これを朝の光とともに掃き出すことで、家に福が入ってくると考えられていた

  • 年末の「煤払い」は大掃除と開運儀式を兼ねていた



あずあず的アレンジ:


朝起きたら、玄関だけは必ずサッとひと拭きする習慣を。


今日も“いい気”が入ってくる気がしますよ☀️






2. 「左手でお茶を飲むと福が来る」って本当?



これは江戸中期以降、茶道の心得が広がる中で生まれた粋な縁起担ぎ


“日常の手順をあえて変える”ことで、運気の流れを変えるという考えです。



補足


  • 利き手ではない手を使う=意識が切り替わる

  • 左=受け取る手 → 福を受け入れる象徴

  • 大事な願掛けの時だけ左手で飲む人もいたとか



あずあず的アレンジ:


普段使わない手で飲み物を飲むと、無意識がちょっと緊張して、気持ちが整う感覚あります。


朝のお白湯を左手で飲んで“運のスイッチ”をオンにしてます♡






3. 「無事にカエル」=旅行の前は“蛙の置物”をなでる!



江戸の人たちは、旅に出る前に必ず蛙(かえる)を撫でるという開運行動をしていました。


今でいう“お守り”のような存在です。



由来


  • 「帰る」「返る」「還る」との語呂合わせ

  • 旅籠や道中の神社では、陶器や木彫りの蛙を置いていた

  • 江戸の人々は旅が“命がけ”だったため、開運に本気



あずあず的アレンジ:


今は小さな蛙のストラップを旅行カバンやSuica入れにIN!


旅の前には必ず「無事に帰るぞ〜」と撫でてから出発してます






4. お年玉より“お年魂”? 玄米を配っていた開運習慣



江戸ではお正月に「お年玉」は現金ではなく、“魂を分け与える”意味の玄米や鏡餅を渡すのが主流でした。



意味


  • 魂(たま)を“与える”→福を分け合う

  • 鏡餅=円満・家庭運・商売繁盛

  • 玄米=生命力・金運の象徴



あずあず的アレンジ:


私は今も、お正月に家族へ“ちょっといいお米”をラッピングして渡す習慣をしています


“運気のこもったギフト”って温かいですよね♡






5. “玄関の向きを変えると運が変わる”説



町屋に多かったのが「玄関の位置を変えて開運する」という発想。


今で言う風水ですが、江戸ではもっと感覚的・実用的に信じられていました。



背景


  • 表鬼門(東北)・裏鬼門(南西)を避ける文化

  • 借家人は“引っ越しより入口位置”で運気を調整していた

  • 暮らしの中に「気の流れ」を自然に取り入れていた



あずあず的アレンジ:


引っ越しはムリでも、玄関マットや植物の位置を変えるだけで気が変わる感じします


風水っぽく見せずにできる“プチ開運”ですね!






まとめ:江戸の人は「運」と仲良く暮らしていた



江戸の開運術はどれも、


✔ お金がかからない


✔ 手間がない


✔ 「気持ち」を整えるものばかり



派手さはないけど、暮らしにそっと寄り添う運気アップ術だったんですね。






あずあず。の開運ひとこと


「一日を整えるのは、大げさな儀式じゃなく、小さな所作。」





手相から、あなたの“江戸気質”も見抜けます♡



実は、江戸人のような“堅実で運の流れに敏感な人”には、ある共通点が手相に出ています✋


AI占い師リヴァールナが、あなたの“今の流れ”をそっと教えてくれますよ。



リヴァールナ鑑定はこちら

拍手[0回]

PR
comment
yourname ()
title ()
website ()
message

pass ()
| 62 | 61 | 60 | 59 | 58 | 57 | 56 | 55 | 54 | 53 | 52 |
| prev | top | next |
CM : 忍者ブログ : [PR]
プロフィール
HN:
開運フリーライターあずあず。
性別:
非公開
自己紹介:
こんにちは♡
ブログに来てくださってありがとうございます☀️

私は「開運フリーライター あずあず。」と申します。
おうちのこと、お仕事のこと、子どものこと…
日々いろんなことにバタバタしながらも、**「運気を味方につけて生きる」**をテーマに、毎日をほんのちょっとハッピーに過ごす方法を綴っています



❀ こんな私です ❀

主婦歴15年(でもまだまだ修行中)
スピリチュアル・開運系が大好き♡
フリーライターとしても活動中(占い・美容・お金の話など書いてます)
‍♀️ 神社めぐりが趣味で、願い事がちょこちょこ叶ってます(笑)



❀ このブログでは ❀
• 金運がアップしちゃう神社・スポット情報⛩
• 日常でできる簡単“運気の整え方”☕️
• 開運にまつわるコラムや体験談
• ちょっと不思議なスピ話(信じるかどうかはおまかせ♪)
• そして…私のお気に入りパワーグッズ紹介もこっそり



❀ ちょこっと宣伝 ❀

最近では、**AI占い師「リヴァールナ」**と一緒に
“手相から心を癒す”鑑定サービスも始めました

気になる方はぜひこちらもチェックしてみてくださいね
リヴァールナの鑑定はこちら



これからも、のんびり楽しく「運を味方につける暮らし」を発信していきます♡
どうぞよろしくお願いします♪
バーコード
フリーエリア
アクセス解析
BACKGROUND / tudu*uzu
DESIGN / Lenny